先日(11日~13日)、2泊3日の行程で山梨県の八ヶ岳の南麓にある大泉高原へ行ってきた。ここの「八ヶ岳ロイヤルホテル」を根城に、ただただ無為の時間を過ごしてきたのだが、初秋を彩るコスモス(写真)やススキなど秋の草花に、なんだか癒されてしまった。
この秋に予定していた映画のクランクインが来春に延びたので、こんなオフ(自由時間)ができたわけなのだが・・・。 趣味の旅行や森林浴にはもってこいの季節になって、ついつい財布の中身も考えずに気の赴くまま出かけてしまった。少々暑かったけど、の~んびりできました。
普段の余暇にはレンタルでDVDを借りてきて見逃した映画を自宅で観ています。一昨年、すでに37型地デジTVに変えていたので、映画は自宅で観るほうが多い。親友が出演しているとか封切り作品は映画館で観ますけど、最近はDVDで観るほうが圧倒的に多い。映画が好きですから何でも観たい口で、いちいち映画館へ通ってたらお金も身体も持ちません。ただ、映画三昧というか乱読ならぬ乱観は、勉強のためなんですよ。言い訳するようですが本当です。
俳優をやってれば自分が出ていない作品でも純粋に観客の立場では鑑賞できないのではないでしょうかね。どうしても裏事情を推察してしまったり客観視できないところがある。だから、一般のお客さんや評論家のような感想を、とても羨ましく思います。
まぁ、そうは言っても結構のめり込んで楽しんじゃってるのかも。いざ、自分が演じるときは大変な生みの苦しみを味わうものですから、たとえチョイ役でもね。それが観る側に回ると、無責任というか自縛を解かれるように作品と向き合えます。これって、ぼくだけかなぁ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿