2016年がスタート
日本の暦で言うなら平成28年の幕が開けて、正月の幕の内(1日~7日)があっという間に過ぎたが、この時間経過の速さは、やはり我が身が高齢ゆえの感傷なのであろうか。さしたる用事も予定もないのに時の流れは急激で、日一日と老境の深みにハマって行くのだろうが、その虚しさをバネに今年も頑張って行くしかない。
なんとも哀れな年頭所感になってしまったが、今正月は盛り場への外出を意識的に避けて、昨暮れにレンタルしておいたDVDで映画三昧、好みでなかったSW(スターウォーズ)のジョージ・ルーカス監督作品の第一作はじめ旧作を観た。好みじゃないなんていえばSWファンに叱られそうだが、僕はSFものがどうも苦手で最近の新作『SW/フォースの覚醒』(J・J・エイブラムス監督)も観ていない。
さて、新年はかように自宅に籠っていて、暮れの紅白も好みではないので早々に寝床に就いて元日は6時起床、6時45分ごろの「初日の出」(右側上に写真)を自宅のベランダで拝み、夜明けと共に近くの公園で1時間ばかりウオーキング。仕事がないときの日常と変わらない過ごし方で新年をスタートした。正月らしい行事の初詣も6日の早朝、ウオーキングがてら徒歩10分ほどで行ける近所の神明社(お伊勢の森)へ出かけたぐらいで(写真)それも、参拝客がまだない時間帯を狙っての独り占めでした。
この正月に吃驚のニュース、北朝鮮で水爆実験とか、国内では早々に国会が開会して、日韓、沖縄の普天間、それに安保の問題等々、年寄りものんきでは居られない慌ただしい世相で、僕らの生活も安穏とは暮らせない気がするのだけれど、まずは己の身体に留意して相応に対処して行くしかない。繰り返しになるけれど歳でも仕事はやりたいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿